2024年08月11日
◆旧暦の七夕
ブログご訪問ありがとうございます

琉球アイランドセラピー&アート 結び
魂のナビゲーター いすずです。
一人ひとりが本質(源)につながり
輝き生きる。
✧༚*・゜。⁺˳✧༚..。.:*⁺˳✧༚・*:.。.⁺˳✧༚ .。.:*・゜゚・*⁺˳✧༚*・゜゚・*:.。⁺˳✧༚..。.:*・*:.。⁺˳✧
旧暦の七夕
母方、津波古家のお墓参り

旧暦で7月7日の七夕の日
旧暦文化が根付く沖縄では旧盆に向けて
様々な準備をする日とされています。
地域によって違いがあり
お盆に向けての墓掃除してからの
線香を立ててお盆のご案内をする地域や
お仏壇にお供えをする地域
お墓でお供え物をするのは島でも数少ないとの。
母の話しでは
久米島でも寄留民(きりゅうみん)である
真泊、仲村渠(なかんだかり)の地域は
お墓でお供え物をやるそうです。
寄留民とは、故地を離れて別の場所に移住して
定着した人々と、その子孫を指しますが
母方、祖父、祖母とも上元は南城市大里

島にいる母の兄弟
孫たちが集まる。
お菓子類は墓前に並べられ
オードブルはテーブルへ
ウートートーした後に
お墓の前でご先祖様とピクニック♪
『ウートートー』とは
尊い存在を意味し
神々の祈り
ご先祖様へ手を合わせる時に
使う言葉です。
母の妹の手作りのオードブル

どれも美味しかった♡
サリ、ウートートー
クワッチーサビタン(ごちそうさまでした。)
✧༚*・゜。⁺˳✧༚..。.:*⁺˳✧༚・*:.。.⁺˳✧༚ .。.:*・゜゚・*⁺˳✧༚*・゜゚・*:.。⁺˳✧༚..。.:*・*:.。⁺˳✧
琉球アイランドセラピー&アート 結び メニュー
チャネリング・リーディングセッション
10年間でのべ3,000人以上のセッションを行う。

Posted by いすず。 at 07:36
│日々の出来事